5月13日(火)~5月15日(木)の2泊3日で東北(岩手方面)へ見学旅行に行ってきました。
「信頼される集団」を合言葉に3年生の成長が見られた旅となりました。
私(校長)からは、以下の話を子どもたちに伝えました。
『「人・本・旅」が人間を成長させる』
「人」
この旅には、多くの人との出会いがあります。クラスや学年の人たちの今まで違う一面に触れ、先生方とも一層親しくなることでしょう。関わってくださる見学先や宿泊先の方々の温かさを知るはずです。人との出会いに感謝できる人になりたいですね。
「本」
本を読むことで人生は変わるといいます。「なぜ、平泉に金色堂があるのか」「なぜ、岩手銀行は東京駅に似ているのか」「なぜ、わんこそばが名物なのか」たくさんの「なぜ」を見つけ、気になったことを戻ってきたら調べ、解決できる人になりたいですね。
「旅」
旅は、人を変えます。親元を離れての仲間との3日間、得難い経験をすることでしょう。東北と北海道を比較することで、地元「森町」のよさも再発見したいですね。
「感謝」と「爽やかさ」をもち、皆さんにとって意義深い「旅」になることを心から願っています。