本日、7月3日より北海道・森中学校ホームページスタートします。
今後、学校の様子を森中ブログでお知らせしていきます。
なお、4月にさかのぼって記事を追加していきますのでよろしくお願いいたします。
本日、7月3日より北海道・森中学校ホームページスタートします。
今後、学校の様子を森中ブログでお知らせしていきます。
なお、4月にさかのぼって記事を追加していきますのでよろしくお願いいたします。
本校、吹奏楽部(顧問 仁木T・遠藤光T)が道南の吹奏楽祭に出演しました。
春先の森町桜祭りからはじまり、多くの経験を積んでいます。
様々な場面で活躍のみられる吹奏楽部をこれからも応援していきたいと思います。
6月21日より行われた渡島中体連大会が終わりました。(残るは管内大会のバドミントン・ダブルスとなります。)
各競技で全力で頑張る姿をみせてもらいました。また、各会場で温かな応援をいただきました。
本当にお疲れ様でした。
森中生の今までの努力に敬意を表します。
保護者の皆さま、地域の皆さま、心よりお礼申し上げます。
本日は、研修が行われました。
今年度も先生方のICTスキルを向上させるために学ぶ時間を作っています。
ICT担当の高橋昴Tの話のあと、3つのグループに分かれて、それぞれの代表のもと話し合いと実践を行いました。
①Microsoftホワイトボード 特徴としては、ホワイトボード機能にいいね👍をつけることで承認欲求がみたされます。
②Canva オンラインデザインツール ホワイトボードで思考ツールを使うこともできます。様々な用途に活用できます。
③Quizulet 授業にクイズを導入して、興味を促していきます。
多くの先生方が前向きに取り組んでいました。
授業を改革するための取組を今後も進めていきます。
見学旅行から戻ってきて嬉しかったことが3つあります。
① 自主研修中に盛岡市内在住の高齢の方が体調不良で動けなくなっていたところを声をかけて助けてあげたこと。 後日、ご家族の方々から丁寧なお礼の言葉をいただいています。
② 盛岡美術館の近くで困っている人を案内して連れていってあげたこと。
③ 櫻山神社でお会いした女性の方に「本当に挨拶のよい生徒さんたちですね」と褒められたこと。
たくさんの嬉しいことがありましたが、森中3年生にとって心に残る見学旅行になっていたら嬉しく思います。
北海道森町立森中学校 公式ホームページの開設について
本日、2025(令和7)年7月3日より北海道森町立森中学校の公式ホームページがスタートします。
学校の様子など、保護者の皆さま・地域の皆さま・多くの関係の皆さまなど多くの方々に発信してまいりたいと考えております。
どうぞ、末永くよろしくお願いいたします。